前回、よく読むブログにたくさんアフィリエイトが貼ってあるのが気になって、試しにやってみることにした話を書きました
アメーバピックのお知らせを見ると、楽天マラソンに合わせて貼れるクーポンがありました。
見てみると、粉なっとう、つばのめっちゃ広い帽子、骨盤ガードル、などなどよく見るなじみの商品ばっかり
あーそれを、特別クーポン出していただきました、ってやるのね、、、
おもしろいね。
納得、納得。ビジネスだもんね。
私、楽天ヘビーユーザーだけど、楽天マラソンも興味なくて使った事なくて。皆さんすごい使ってるのかな。
アメーバも無料で誰でもブログ書けますよ、って事だけど、そりゃあ広告活動してもらった方が利になりますよね。
私のブログなんてただ思いを吐き出す系のブログになりつつありますが、たくさんの人に読んでもらえるように頑張る予定もなく、場所を無料で貸していただきながら何のお役にも立てそうにありませんが。
アフィリエイトのうさんくささをたまに感じるブログの事についてですが、
日常の記事を楽しみに読んでいて、それがビジネスっぽいって感じたら嫌になるのかな?
すべてが嘘に見えて。
逆に最初から良い物や情報をもとめてブログを見ていたら、欲しい物を探せて嬉しいのかな。
すっごいセンスが良くて、良い物を知ってる人のブログなら、欲しい物を探すならココ、って感じで良いよね
物にもお店にも信頼が大切。
ビジネスでやっている人にはほんと良い物を責任持って勧めて欲しいし、
使ってみて合う合わないは当然あるので物の評価は人によって違いますが、、合わない物をすごく良い物って勧めるのは不誠実です。
たとえもし趣味で書いてるブログにお小遣い稼ぎでPickを貼る、にしても自分が使って良いと思った物とか、その商品自体は使ってなくても普段から信頼している会社のモノとかを紹介、って言うのが良いなあと思います
人間やっぱり誠実さが大事だと思うんですよ。
人にはわからなくても自分自身にはわかるからね。
誠実に正直に行動してお金も得られたらハッピーだし、買った方もハッピー。
気に入ってもらえなかったら残念ですが。
ビジネスではなくて趣味でブログをやってる物の戯言でした