久しぶりの下関出張。20年ぶりかも。


下関の冬と言えばこれ。夜の懇親会では、河豚料理堪能させていただきました🍺


1泊して翌日朝に、もう一つの楽しみである出張旅RUNです👍

雨でしたが、小雨程度で気温もそれ程低くなかったので、下関駅近くのホテルから関門海峡大橋の方を目指して海岸沿いを走ってました。

途中、ブラタモリで紹介されていた神社発見!
では、番組で紹介されていたこの神社の何かアレッと思う点はなんでしょう😙
それは写真をよく見てください〜

答えは、

何故か、鳥居の文字にボールが挟まっていると紹介されていて、本当に挟まってました😅

海沿いをそのまま進むと、唐戸市場。

市場の建物のなかは朝8時前の時間帯でしたが、観光客で混んでました。
寿司、海鮮丼、唐揚げ等がいたるところで売られていて、みなさんそれを買って外で食べるというのが人気のようです。

私は、アンコウの唐揚げ300円を買ってみました。アツアツというわけではありませんでしたが、柔らかくて味は美味しかったです👍

関門海峡大橋近くの陸地の間隔が狭いところでは、潮の流の速さにビックリ😱

関門海峡大橋をくぐり抜け、目指していた、関門トンネルに到着。
エレベーターで海底50メートルまで降ります。

それでは、トンネルを通り本州から九州へ🏃

真ん中あたりが県境。

歩行者に混じって、数人のランナーが往復されてましたました。
海底トンネルなので、下って上るオール勾配ルート。繰り返しここ走ったらアップダウンに強くなれそう😅

九州側、エレベーターで地上へ。

門司側からの眺め

ホテルチェックアウトの時間もあるので、ここからは同じルート通ってホテルへ、

先程、素通りした赤くて目立つ神社に立ち寄りつつもどりました。

最近は飛行機の中でもWiFi使えるからブログも普通に書けるのは便利ですね

おしまい

↓よろしければポチット。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 


PVアクセスランキング にほんブログ村