朝8時から練習会があるので、朝6時に起床。

昨日から喉に違和感ありましたが、朝起きたら結構な痛み。喉が痛い以外は体調はそんなに悪くないので練習会に行こうかと思いましたが、悪化させて来週の別大DNSとなってしまうのだけは避けたくて練習会は休んで療養に専念。

 

本当はマジックスピード3を履いて走ってみて、今週末の別大で使うかどうか判断したかったんですけどね。


そんなことで、お昼からは大阪国際女子マラソンをTV観戦。

日本新記録の前田穂南選手の走りを見て興奮しました。

後半1キロラップが落ちた場面がありましたが、次の1キロのラップは持ち直してそのままゴールまでペースをキープ。トラック最後の直線では18分台だせるかどうかギリギリだったのでTV前で”イケェ!”と大声で応援してしまいました。

 

大阪国際女子マラソン観戦のあとは、別大の準備として当日スケジュールをチェック。

初出場なので勝手がよくわからないので予習は必須

 

まずは、当日のスケジュール確認

 

別府北浜公園前発のシャトルバスの私のビブスナンバーの指定時刻は

⑭10:30 カテ4 3201~3669

 

所要時間が15分と書いてあるから、会場到着は10:45。バス降りた後、駐車場から会場に歩いたりしていたら、もう荷物預けの時間。

 

走る格好に上着を羽織るぐらいにして、バスを降りたらすぐに荷物預けに行けるようにしていなければればならないということになります。このあたりの段取りをしっかり考えておかないとトイレに行く時間も無くなりそう。

 

幸い予約している宿からバス乗り場まで500mほどなので、羽織る上着とかも最小限で良さそうです。

 

しかし、バスの乗車時刻割をみるとカテゴリー4は、早くて会場で時間持て余すか遅い時間で会場でバタバタするかどちらか。速いランナー優先の時刻割をみると、これが別大なんだなぁと妙に感心。

 

あとの気がかりは、トイレの混み具合。会場についてから時間が少ないのでトイレのタイミングは考えておかないとしくじりそう。荷物預け前?それとも預けた後?どっちが良いのか迷います。

 

そんな心配より、この喉の痛みが酷くならずに治まってくれることを心配しないとダメですがね。

 

 

↓よろしければポチット。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 


PVアクセスランキング にほんブログ村