--------------------

 

◆01月05日(金)

 

朝活。

暗闇で歩道の突起物に引っ掛かり、転倒。

ヒザ、ヒジ、親指を擦り剥いただけで大事には至りませんでしたが、暗い中のランニングは注意が必要ですね。

(2024年、初転び!)

 

 

 

昼は、事務所スタッフみんなで、プチ社員旅行。

ジャカルタから50キロの南のボゴール植物園(Kubun Raya Bogor)へ。去年、天皇皇后両陛下が訪問された場所です。

 

(特に何も無し)

 

 

◆01月06日(土)

 

朝活。

 

 

街まで行って、GBK(スタジアム)の周りをグルグルして来ました。

 

 

走り終わった後の、この1本(缶)が、つべたくて美味しいんだなぁ~。。。

 

 

 

--------------------

 

正月気分も抜けきれないので、去年のアレとコレを発表。

 

1.2023年の走行距離

 

(自作エクセル)

 

眼病になって、走れなくなった時期もありますが、11月からだいぶ走れるようになりました。まぁ、人生いろいろ、人生成り行き。なるようになるしかないのよ。Que Sera, Sera。

 

2017年 約 4,000 キロ

2018年 約 2,000 キロ (ケガ)

2019年 約 1,400 キロ (足底筋膜炎)

2020年 約 5,000 キロ (復活)

2021年 約 4,000 キロ (アキレス腱)

2022年 約 4,100 キロ (単身赴任)

2023年 約 2,500 キロ   (角膜潰瘍)

 

今年の目標も、『故障せずに1年間元気に走ること』 にしたいと思います。

(距離的には、年間 4,000キロ 走りたい!)

 

 

--------------------

 

2.2023年の読書冊数

 

 

読みに読んだり、248冊

(今までで、一番かな・・・。)

 

2023年の Book of the Year は、いろいろと候補はあったのですが、やっぱりコレかな・・・。

 

月の満ち欠け / 佐藤正午

 

 

で、以下、面白かった本を抜粋。

 

<ノンフィクション部門> 

・ウーマンアローン / 廣川まさき

・勝ち過ぎた監督 - 駒大苫小牧 幻の三連覇 / 中村計

・運命の子 - トリソミー / 松永正訓

 

 

 

<小説部門>

・ピンクとグレー / 加藤シゲアキ

・むらさきのスカートの女 / 今村夏子

 

 

 

--------------------

 

今年は、久々に資格試験を受けようと思っていますので、ランニングの時間は減らさずに、読書量を減らして、勉強時間を捻出しようと思います。

 

では、また!

 

 

福岡造船