< 最後のデザート(上り坂) >

 

 

こんにちは。

 

走ってきましたよ、初トレイルレース。

五ケ山・脊振クロストレイル (=略して、GSCT)。

 

楽しかったですが、メチャクチャ疲れました。。。

 

(ガーミンご乱心ですが、標高は多分 2,100m くらい。)

 

では、久々(約2年ぶり)にレースレポでもしましょうかね (緊張)。

 

 

--------------------

 

◆12月06日(日)

 

04:00 起床。

ストレッチしながら、いつもの朝ご飯(豆腐、納豆、もずく)を食べる。

出発予定時刻の 05時まで時間があったので、いつものように UTMFを見て、気合を入れる。

(排便1回、放尿1回)

 

05時、出発。

途中のコンビニで、走りながら食べる栄養補給食を購入。

 

(結局、道中では、ハイチュウ6個、チョコ8個、召しあがりました。)

 

真っ暗なクネクネ山道を走ること30分、05:50 現地到着。

早く到着できたので、メイン会場からすぐの第3駐車場に無事、駐車。

 

 

まだ、辺りは真っ暗闇。

 

06時、ゼッケンをもらいにメイン会場へ。

(放尿1回)

 

車に戻り、着替えたり、荷物のチェックしたりしていると明るくなってくる。

駐車場で、大宰府や熊本県玉名市からお越しのランナーの方とおしゃべりをさせていただく。

(こちとら、トレイルレース初心者ですけん。)

 

(スタート地点)

 

07時からストレッチしてアップ。

それにしても、寒い寒い寒い寒い!

長袖長ズボンじゃないと生きていけないほど寒い。

(気温3度)

 

07時半、スタート地点に集まれー、という号令がかかったので、急いでトイレへ。

(放尿1回)

 

ゼッケンの番号チェックしてもらって、スタート地点へ。

 

 

予定通り、08時、スタート!

 

(暗くて全然見えませんね、スイマセン。)

 

 

しかし、起きてからすでに3回も排尿をしているにも関わらず、ワタクシの膀胱は、なぜか貯尿率 95%の危機的状況なのであった・・・。

 

つづく・・・。

 

 

--------------------

 

というわけで、続きます。

レース中は1枚も写真を撮ってませんし、走るのに精一杯でどこをどう走ったかも、あまり覚えておりません。

 

自分のためにも、読者の皆様のためにも、レース状況や走りながら考えたことを、できるだけ詳細に思い返しながら、レポートを綴りたいと思います。

 

 

ちなみに、本レースでは、

  0回 足首ぐねり

  3回 木の根引っ掛かり

  2回 大転倒(寸前)

  0回 大転倒

でした。

 

(ふぅ、よかった・・・。生きて帰ってきたバイ。)