◆06月19日(金)
今日は、
「笑われて、笑われて、つよくなる。」
でおなじみの、太宰治の命日。
と、
同時に、彼の生誕記念日である。
もし生きていれば、111歳 (おめでとう!)。
どーでもいいが、ゾロ目である。
そんな今日は、3年前に書いたブログ を、ほぼ丸写しにした感じでスタート。
---------------------
◆06月17日(水)
朝活。涼しい。
◆06月18日(木)
3:30 起床。
予想通り、朝から雨。
走るのやめて、家の中で大人しく読書。
(最近 読むのは、こんな本ばかり。)
雨が上がったので、少しだけ夕活。
しようと、外に出たら雨が降ってきたので、ヤメ。
正直、この日はランオフと思っていたので、心身的に ちょうど良かった。
ふくらはぎ張ってるし、ナイス、雨。
(おかげで、チビコロと久々にお風呂入れましたよ。)
太宰治 「桜桃」
---------------------
子供より親が大事、と思いたい。子供よりも、その親のほうが弱いのだ。
桜桃が出た。
私の家では、子供たちに、ぜいたくなものを食べさせない。子供たちは、桜桃など、見た事も無いかもしれない。食べさせたら、よろこぶだろう。父が持って帰ったら、よろこぶだろう。蔓を糸でつないで、首にかけると、桜桃は、珊瑚の首飾りのように見えるだろう。
しかし、父は、大皿に盛られた桜桃を、極めてまずそうに食べては種を吐き、食べては種を吐き、食べては種を吐き、そうして心の中で虚勢みたいに呟く言葉は、子供よりも親が大事。
---------------------
そう、子供より親が大事、と思いたい、が、子供も大事というのが事実。