この前、読んだ本がなかなか良かったので、スザンナ・タマーロの言葉を紹介させていただきます。

日本では全然有名ではないようですが、「心のおもむくままに」 は面白かったですよ。

(ただし、今回の言葉はイマイチ・・・。)

 

------------------------

 

 

 

「道に迷ったときは、立ち止まってじっと <近道の声> に耳を傾けてごらん。」


「人生はレースではありません。」
(原文ママ)


「速くなるには自分自身を愛さなくてはなりません。」


「あなたはいつでも (レースの失敗を)トイレのせいにすることも出来ます。 自分(の大便)に責任があることを認めるには多くの勇気が必要です。 そして、それが速くなる唯一の方法です。」


「物事を理解するには沈黙がかかせない。ブログを書き始めたころはそれを知らなかった。」


「おまえがレースのスタート地点に立ったときと同じように、たくましく深い息をして、どんなことにも気をそらされずにただ待ち続けてごらん。
 黙ってじっと立ったままピストルの音を聞いてごらん。
 そして音が聞こえたら足を出して、おまえの心のおもむくままに走るがいい。」

 

 

 

スザンナ・タマーロ

(Susanna Tamaro)

 



------------------------


◆05月13日(水)

 

朝活。

心のおもむくままに、人里離れた山の方へ。

途中、お腹が冷えたので珍しく、一便。

最後までスピード上がらず終了。

 

 

夜は、家庭の事情でランオフ。

 

 

◆05月14日(木)

 

朝活。

4時前に起きてしまったので、心のおもむくままに、4時からランニング。

夜は、またしても家庭の事情で走れないので、少し長い距離を。

 

 

ヘロヘロになって終了。

 

週末は雨らしいですが、1回くらい、山に行きたいものです。

(チャレンジですよ、チャレンジ!)