「ランナーは従順な動物である。どんな距離にも馴れてしまう存在である。」


「善いランナーとは、強いランナーたちのことではなく、(ショートカットをしない)誠実なランナーたちのことである。」


「ランニングというものは時として、何にそそのかされてペースを上げ通すのか、自分でも分からぬことがあるものだ。」


「ランニングで何よりも難しいのは、トイレを使わずに走ることだ。そして、自分自身の膀胱を信じないことだ。」


「サブ2ランナーが存在しないならば、私がサブ2である。」


「近道こそは、取るに足らぬランナーを第一級の順位に導いてくれる唯一の道である。」

 

 

 

フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー

 



------------------------


シンガポールで Masa さんに会ってからの1週間、怒涛の忙しさで、走るコトができませんでしたが、今週は、チョロチョロとオシッコのように走っております。

(Masa さんとの邂逅は、のちほど記したいと思います。)

 

足の裏の状態は、はっきり言って、イマイチ・・・!

 

07月28日(日)

 

07月30日(火)

 

07月31日(水)

 

こうして、チョロチョロとオシッコのように走り続ければ、半年後ぐらいには、42キロ走れるようになっているのではないか! という、ただぼんやりとした希望を持っております。

 

そんな、明鏡止水な8月の始まり。