「人間は、DNF とわかっていても、走らねばならない時がある。だから、たとえDNFでも完走しても、ランナーはランナーなり。勝負をもってランナーを評することなかれ」


「空想はすなわちランニングの代案」


「ランナーの行動にはおのずから制約がなくてはならない。また排尿するには時と場所をわきまえていなくてはならぬ。」


「ランニングは他人に迷惑を掛けない範囲で自由である」


「粗衣、粗食、寒暑に耐え、米をまき、薪を割り、それでもランニングはできるのである。」


「今日もランオフの一日なり」


「ウンチクを説くことが大切だからと言っても、楽しいランニングの最中に突然 『ランナーあるある』 をはじめたら笑いものになるのが落ちだ。」

 

 

 

福沢諭吉

 

 

 

----------------------------

 

◆09月22日(金)

 

朝5時からランニング。1周2キロの大濠公園をグルグル。

ライバルである、アリゾナおばさんさんのコレに触発されて、7キロ目をダッシュしてみるも、3:49・・・。負け。

 

しかし、そのまま脚がイイ感じでスピードに乗り、10キロ通過、15キロ通過。それからは、キツさのあまり、何度も止めよう止めようと思いながらも、ハーフを完走して、自己ベスト更新。

 

 

サブ3は、これであと半分 「も」 走らなければいけないなんて、今の僕には到底無理だなぁ~と思いながら、ジョグして帰りました。