とうとう早朝も暑くなり、走った後も次から次へと、とめどなく汗が噴き出して、ビジネスライフに支障をきたしておりますが、気にしない気にしない精神で頑張る所存の39歳、自称オッサン。
そんな、今朝は、5時から50分限定ラン。
ゼェハァして、終了。
何もネタがないので、今日のブログも終了。
------------------
と、言いたいところですが、もう少し続きます。
ジョギング(or ランニング)すると毎回、時間と距離とスピードが出てきますね。 これを、ブログに使う手はない、ということで、今回から 「距離」 を使ったブログネタを披露しようと思います。
面白くなりそうな気配はないのですが、何事もチャレンジあるのみ、なのでチョットやってみます。
------------------
今日、走った距離、10.88 キロ。
(10.88 キロ = 1088年)
<1088年の出来事>
・世界最古の大学である、ボローニャ大学の創立。
以上
------------------
もうお分かりかと思いますが、少なくとも15キロ(=1500年代) くらい走らないと、日本の歴史にも世界の歴史にも触れられないことになります。
もしくは、6.45 キロ 走って、「大化の改新」 を狙ったりするか。あまり、八百長はしたくないので、自然の走りで距離(歴史)を出したいと思います。
まぁ、ツマンナイんで、今後続くかどうかは分かりません。ね。
(嗚咽)