◆05月01日(月)
メーデーにより、仕事休み。
前の日にMasa さんと飲んだ酒が残っていて、昼までダラダラと過ごす。夕方、曇ってきたので、酒を抜くため、ハーフマラソンの疲労を抜くため、美味しい夕食を食べるために、ジョギング開始。
20キロ走ろうと思って気合を入れていたのですが、左脚ふくらはぎが痛くなってきたので、途中でおしまい。まぁ、とにかく暑かったの一言。
◆05月02日(火)
「ゼェゼェハァハァ」 の一歩手前の負荷で10キロ。脚に疲労は感じられるものの、軽やかに走れているのは、脚がだんだん強くなってきている証拠なのだろうか。
(そうであれば、嬉しい)
今回の、Income Eco Run でも、終盤あまりペースを落とさずに、泥臭い走りができたのも、強い脚を作っている(と思っている)日々の鍛錬のおかげなのかな。よく分かりませんが・・・。
そんなことより、とにかく暑かった・・・!
◆05月03日(水)
15キロを予定していたため、ペットボトルを腰に挟んでのラン。完全な無風、熱気バリバリ、湿気バリバリのなかなかタフなコンディション。
2ヶ月ぶりの、そして最後の、ナンヤン理工大学(NTU)。キロ5分を目指して走るも、往路だけで5回も信号に引っかかり、思うように進まない。
しかし、大学構内には歩道とは別にランニング用の舗装が施設されてあり、走りやすきことこの上なし。そして、構内はほとんど坂道なので脚を鍛えるにはモッテコイの場所。
たくさんのランナーとすれ違い、目線でエール交換。 しかし、13キロ過ぎから体が思うように動かなくなり、スピードダウン。最後は、5:30 まで落ちて、終了。
終わってみると、軽い脱水症状。ちょっと危なかった。。。
今日は、疲れをとるためにもランオフ。
部屋の片付けと旅の準備でもしようかな。
-----------------
4月のまとめ
距離: 360.5 キロ
総評: 初の350キロ突破
目標: もっともっと強い脚を作る
-----------------
速い脚より、強い脚が欲しい。