巷では、ウィーンマラソンで盛り上がっているので、ウィーンに関連する本を読んでます。どーでもいいですが、夫のライナー・キュッヒルさんは、今年からN響のゲスト・コンサートマスターに、ご就任とのこと。おめでとうございます。

 

 

---------------

 

◆04月19日(水)

 

仕事が終わった後、いつものように軽くジョギング。

走る前にあまり食べ過ぎると苦しくなるし、何も食べないと最後お腹が空くので、リッツを10枚ほどお腹の中に入れてスタート。

 

暑い!

 

暑い!

 

暑い!

 

やっぱり一昨日の15キロの記録は、涼しい環境だったから生まれたんだ、と再認識。この暑さの中、4分台で15キロ走れる自信はまったく無い。

 

キロ 5:45ペースで、フォームと汗を気にしながらの11キロ。

 

 

ただただ汗をかきまくりました。

 

 

◆04月20日(木)

 

仕事後、リッツ5枚。

キロ5分ペースで行くも、暑くて暑くて、どーしよーもない。

 

暑い!

 

疲労よりも何よりも暑さが気になって、集中力が持続しない。

 

次のレースがもし、このくらいの暑さと湿度だったら、目標タイムに挑戦するどころか、最後まで元気に走り切れる自信もない。ので、暑さと湿度によって、目標タイムを2種類用意することにします。

涼しかったら、狙う!

暑かったら、、、どーしよー・・・。

 

 

 

ちなみに、

レースの9日前に、ようやく、Inome Eco Run のコース発表があったようです。