◆02月02日(木) 断走1日目
「さぁ~て、湯(泳ぎ)にでも行くか」
と独りごち、20時からスイミング。約1週間ぶりの水の中だったので最初は溺れたり、水を飲んだりしたが、途中から泳ぎを思い出して、のーんびりのーんびり泳ぐ。調子が良かったので、だらだら泳いでいたら、初の 1,000メートル突破。連続30分泳げちゃいました。
以下、自分から自分へのコメント。
「1キロ、泳げちゃいました」
「今まで泳いできた中で一番幸せです」
「初めて自分で自分をほめたいと思います」
「何も言えねえ」
「とても楽しい1キロでした」
しかし、30分も連続で泳いでいると、喉はカラカラ、頭フラフラ、胸はドキドキ、指はシワシワ、夢はモリモリ。
途中で、『こうして水の中にいるのが本来の自分で、陸上で生活しているのは仮の姿の自分ではないか』 と「胡蝶の夢」のような思想も生まれてくる。うーん、荘子的!
そして、1,000メートル泳ぎきり、30分ぶりに陸に上がると、鉛を入れられたように身体が非常に重く感じる。アムロ曰く、「これが、じ、重力」。
調子に乗って、クロールの練習をしていたら、30メートルくらいで右足のふくらはぎが攣ったので終~了~。
この日、泳いだ距離: 1,900メートル
◆02月03日(金) 断走2日目
先日の、「Masa さんの力こぶと胸筋ピクピク」 に魅了されて、超久しぶりの筋肉トレーニング、略して超筋トレをすることに。
本当は部屋で体幹トレーニングをするつもりだったのですが、これからの長い断走期間を考えると、水泳&体幹トレの他にも何か刺激になるものが欲しい、と無いものねだりをした時に突如、筋トレの神様から御託宣をいただき、このように清く正しい筋トレの道へと導かれたのです。ありがとうございました。
(体験者談)
と、勢い込んでジムに行ったのですが、ヤングボーイズたちが数少ないマシンを占領していたため、マシンが空くまでエアロバイクで時間をつぶすことに。
しかし、自転車を漕いでいるとだんだん調子(テンション)が上がってきたため、筋トレはあきらめて、自転車に集中することにして、30分×2セット。合計30キロ(表示値)ほどぶっ飛ばして、この日は終了。
筋トレの神様からは見放されたものの、今回、エアロバイク(自転車)という新たなツールを手に入れたので、水泳、自転車、体幹&筋トレ、とトレーニングのレパートリーが広がりました。
そして昨晩、自転車を漕ぎながら思ったのですが、脚を故障して走れなくなった時に水泳 or/and 自転車でリハビリ兼トレーニングをしているうちに、知らず知らず人はトライアスロンにはまっていくんだろうな、と。
えーと、平泳ぎしかできない僕が、えーと、トライアスロンにはまるには、えーと、まずはクロールの練習から、と。。。