「走れることに感謝」
いつも通り、仕事後20時前、ジョギング開始。27度、それほど暑くない。
いつもの Jurong East 往復。満月の影響なのか、GPS衛星のサボタージュなのか、GPS信号の誤差なのか、Garmin がいつもよりも50メートルほど手前で1キロのお知らせを発信する。なんでかな? 疲れてるのかな?
<ヒヤリハット事例>
昨晩、歩道を走る一般人と電動キックボート(2人乗り)が危うく正面衝突しそうになる、というヒヤリハットが発生しました。幸い双方にけが人等はありませんでしたが、1つ間違えば重大事故に発展した可能性もあり、夜の歩道を通行する際は、十分気を付けるようにとの天からの啓示がありました。
<一般人のコメント>
いやー、びっくりしましたね。ちょうど曲がり角のところで死角になっていたんで、もしかしたら自転車が来るかもしれない、と思ってて用心してはいたんですが、実際にアレが猛スピードで現れるとビックリしちゃいましたね。 やっぱり 、普段から 「かもしれない走行」で走り、事故を未然に防ぐというのも、必要なことですね。
<安全標語 佳作>
競うのは スピードよりも よいマナー
<罰則>
歩行者に怪我を負わせた場合、1年の禁固、または 5,000 SGD(=約40万円)の罰金。
今晩、再び、ロングに挑戦。 明るいうちに寂しいトコロを通り過ぎたいため、左(反時計)回りで走ることにしました。11、20、29キロ地点で給水を考えています。目標は 5:45~5:55 で一定のスピード、一定のリズムで走ること。
こうして、毎週末はロングを走って距離に対する恐怖をなくすとともに、長く走れるように強い脚を作っていこう。ただし、怪我と事故には注意ですぞ。