渋滞

帰りの中央道が渋滞しておらず

ラッキ〜✨って思っていたら

我が家のレディースチームから

「富士山メロンパン買ってきて」

というオーダーが入っていたので

談合坂SAで買い物をしている隙に

渋滞にはまってしまいました無気力


渋滞情報によると7km20分

したがって「走った方が速い」という

ランナーあるあるは発動しませんでした




ちなみにこれが富士山メロンパンです

基本はカスタードクリーム入りですが
生クリームとシャインマスカットソースの
期間限定のこちらの商品をチョイス
期間限定という言葉には弱いタイプです

渋滞にはまってしまいましたが
家族が喜んでくれたので良かったです


富士登山競走試走

てんくらの予報しだいと思っていて
どうするか不確定な状況でしたから
ソロ活動を予定していたのですが
木曜日にお誘いいただいたので
3人で試走をしてきました

さきこさんと竜さんです
2人のスピードについていけるか
一抹の不安がありましたが
これを絶好の機会と捉えて
同行させていただきました

中の茶屋スタート
馬返し 27'20(小休止1'41)
佐藤小屋 1:02'01(小休止10'24)
安全指導センター 21'41
花小屋 28'06
富士山ホテル 1:11'30
山頂 44'00
Total 4:26'33

馬返しから佐藤小屋までは
悪くありませんでしたが
花小屋から先が全然ダメ

おまけに3000m付近から
頭痛やふらつきがでてきて
高山病のような症状が
出てしまいました

いや単なる実力不足でフラフラに?

いずれにせよ今年の富士登山競走も
黄信号が灯りました

今までロードが課題と思っていましたが
5合目から先の山岳地帯もダメですね

富士登山競走まで3週間
これからできる対策を
考えていきたいと思います