トレラン師匠との会話

昨日の昼休みの会話内容です


ハル

富士登山競走エントリーしましたよ


師匠

おっ、山頂コース?

ハルミサ君なら絶対に完走できるよ


ハル

昨年は初めて山頂まで行けましたが

関門に6分半足りませんでしたからね

やはり何度も現地試走するべきですか


師匠

いらない、いらない


ハル

えっ!?


師匠

移動の時間がもったいないよ


ハル

そうなんですか?高地順応とか


師匠

高山病になりやすいの?


ハル

一度もなったことないです


師匠

それじゃ奥武蔵で十分だよ


ハル

それではどんな練習をすればいいですか


師匠

ハルミサ君は彩の国の練習で

スタミナは十分にあるからね

でもそれでは心肺機能を鍛えられない

まず大観山を10往復


ハル

それならできそうな気がします


師匠

単調でキツイけど心肺は鍛えられるよ

終わったあと動けなくなるけどね

往復1.3kmで8分くらいだったかな


ハル

8分!?さっそくやってみます


師匠

それと時間がある日だったら

黒山熊野神社から関八州までを3往復

ロードとトレイルの急傾斜があって

スピードとスタミナが鍛えられる

それは一往復あたり何分だったかな…


ハル

それはキツそうですね…

でもその練習ができれば

完走できそうですね



師匠は富士登山を3時間半~4時間28分で

10回くらい完走している人です


4時間28分のときは単なる体調不良で

とても走れる状態ではなかったけど

エントリー代が勿体ないから走ったとか



善は急げ

さっそくやってみました
写真の白い建物までです

だがしか〜し
3本目の途中でギブアップオエー


シカ〜モ!

印旛まもるクン


1本目 11分20秒驚き

2本目 10分42秒オエー


そりゃ簡単には完走させてくれないですよね


さすがに1回は現地で試走します

いつにするかは未定です



彩の国と富士登山競走両睨みですが

これから奥武蔵の舞台をメインとして

過酷な練習の幕が開けるのであります