仕事が忙しすぎて…

漸く先週日曜日の赤城の森トレイルラン

のレポが書ける環境になりましたネガティブ


もう忘れかけていますがね…爆笑



結果は総合38位

男女別も38位

年代別では10位



50代のザ・ベストテンに入れました


34kmの部とありますが

距離はハーフくらいだと思います


だってほぼ100%不整地だったし

このタイムで走れるとしたら

せいぜいハーフくらいですからね


COROS の計測も20.5kmですし
おそらくそのように思います



☆ここからは備忘録☆



当日の朝は6時ちょうどのあずさ2号で

本庄児玉インターから関越に乗りました

高速代をケチりました


会場到着時刻は7時40分

比較的近い駐車場に止められました

あと10分遅かったら遠くになっていた



スタートの9時30分まで時間があるので
少しだけ会場をウロウロしましたが
特にひまつぶしにもならず


車に戻りロコパンの「つちのこパン」を食べ
軽くアップしてから再び会場へ


標高約800mとはいえ暑いものは暑い!
みんな日陰に避難していました


今回は予定していた森林管理道が
直前になって使えなくなったらしく
コースが変更されました

開会式でこのことに触れていましたが
距離が何キロとか詳細は明かされず
「スタッフがいるので大丈夫です」 
だけでした昇天


開会式後スタート地点に並び9時30分号砲

結構前の方に並んだため
スタート直後は抜かれる抜かれるダッシュ
みんな速すぎて焦りました驚き

当初は周回コースでしたが
新コースは折り返しが2回ありますので
前との差とかがなんとなく分かります

スライドする人数を
数えながら走っていると
2度目の折り返しで35番目

前を行くランナーは
なんとなく若そうでしたので
年代別で3位以内に入れるかな?
と思いながら走りましたが
冒頭のとおり50代で10位
全然ダメでした~昇天

それにしても皆さん若い!
50代に見える人は少なかったんだけどな


エイドには給スイカ所もありました
たくさん食べていると抜かれます

でも勿体ないので食べました笑

参加賞はTシャツとレタス
写真は取り忘れました


大会ホームページに
自分の写真が掲載されていたので1枚

レース前はもう少し走れると思いましたが
上りも下りもあまり良くありませんでした

でも歩かずゴールできましたので
次につながると思います



次のレースは9月29日の榛名湖マラソン

2019年以来5年ぶりのフルマラソンです

トレイルやウルトラの参戦が多く
歩き癖がついてしまっていますので
集中を切らさずに走れるかが課題です

またエイドの品が豊富らしいので
長く滞在しないか心配ですよだれ

まあ少なくともPB更新は
マストだと思っていますので
あと1ヶ月しっかり調整しますにっこり


所沢市狭山ヶ丘駅近くのパン屋さん
店主がランナーで
マラソンに必要な栄養素を使った
パンを販売していらっしゃいます

その名も「マラソンパンセット」
ぜひお試しくださいニコニコ