自分のGPS時計はCOROSなのですが
気づくと閾値が変わっていることが
たまにあります

2月24日の閾値とレース予測が
これだったのですが
熊谷さくらマラソンを走ったあと
全部PBを予測

フルをこのタイムで走ることができれば
PBを40分も更新することができるぞ笑
そこで2019年以来のフルを走ってみようと
秋の大会を考えてみました

まずは榛名湖マラソン
9月下旬のこの時期であれば
仕事が重なることは少ない
出場すれば2015年以来9年ぶり
ぐるぐると4~5周するコースだけに
パイ生地にカスタードが包まれた
エイドのさくさくぐるりんが
とても美味しかった記憶があります

レースでは歩きまくりましたけどね

11月2日は仕事の予定となっていますので
逆にいえぱ3日は大丈夫であるはず
出場すれば2016年以来8年ぶり2回目
コースはフラットで走りやすかったけど
グロスで4時間切れるかどうかの瀬戸際で
終盤交差点でランナーストップに遭った
あれはなんだったんだろう

開催されれば11月23日が確実です
初マラソンが大田原だったのですが
制限時間が4時間という大会で
38kmの関門に引っ掛かりDNFという
ほろ苦いデビュー戦となりました

前回出場した2018年の6年前は
3時間58分27秒で滑り込みセーフで
リベンジを果たしています

それ以降は2019年に2回走りましたが
古河はなももマラソンは4時間9分
はが路ふれあいマラソンに至っては
計測チップがぶっ飛んでDNF笑
(それも4時間半くらい)
いずれも4時間オーバーなのでサブ4復帰と
第1回さいたま国際マラソン以来
9年ぶりのPB更新を目指そうかな
なんて思っています
今のところの気持ちはぐんまが有力かな?
いずれにしても
全て北関東の大会となります
群馬と栃木、LOVEですね

今一度引き締め直します