奥武蔵ウルトラマラソンのレポが

まだ途中ですが…

というより全く書く気無し無気力


そのような中ではありますが

土曜日は第1回奥武蔵ロングトレイル

応援に行ってきました📣


当初はボッチのつもりでしたが

どこで応援をするか作戦を練っていたら

Eさんからラインが…



この大会には105kmと35kmの部があって

スタート時間がそれぞれ朝5時と9時


飯能アルプスの前坂という分岐で

子の権現方面と吾野駅方面に別れます



結論からいうと
すうとんさんの実際の通過時間は
吾野駅 スタートから3時間
長念寺(武蔵横手の1km手前)6時間15分

吾野駅まで少々飛ばし過ぎたみたいですが
だいたい予想どおり合っていましたねにっこり




ということで

まずは西吾野駅まで電車で行き

子ノ権現で105kmの応援

その後、前坂まで戻って

35kmの参加者の応援を計画しました




しばらくロードを進んで

ここからトレイルに入ります




気持ちの良いトレイルもありますが
平均12%程度の傾斜でキツいです煽り

しかしEさんのハイペースに巻き込まれ
1時間もせずに子ノ権現に到着しました
続々とやって来るランナーに声援📣



そして間もなくして
らんな~さんが姿を現しました
さすが、らんな~さん
まだ17km地点とはいえ余裕綽々です



🍓先輩が来るまで時間がありそうなので
子ノ権現の境内を散策
意外にもEさんと先生は
初めての子ノ権現でした

その後はコースどおりに
のんびりと竹寺方面へ向かいましたが
すうとんさんの応援ポイントに
間に合わなさそうな予感驚き



そのためコースを逆走し子ノ権現に戻ると
ついに🍓先輩を発見しました
とても骨折中とは思えません魂が抜ける

まだ余力たっぷりの様子でしたが
残念ながらDNFの報告が…
このコース、やはり厳しいですねネガティブ

🍓を見送った後は前坂へ向かいます


その途中、地元の友人ミンティを発見
逆流性食道炎と頭痛のため
DNFをするということですネガティブ

しかし、この時、後方10番手ほどでしたが
その後、見事に復活し34時間で完走
おめでとうございます

こういう報告があると勇気をもらえますが
とてもじゃないけど来年は走ろう!
という気には全くなれませんオエー
それほど難コース



前坂には11時30分に到着
数十人のランナーを見送り
雄叫びをあげながらついに来た!



うぇぇ~~い



ノンストップで我々の前を通過し
やっちまった感満載

今まで通過した誰よりも勢いがありました



暑さで干からびそうでしたので
我々も吾野駅に下山してコーラ休憩



その後、たいら栗園でランチ
キノコ汁もりそば、うまかったですよだれ

おいしく食事をしていると


やっぱり笑
うぇぇ~~いとか言ってたもんな笑


食事を終えて次の長念寺エイドに移動
しかし待てど暮らせどやって来ない
前坂と吾野駅を後に通過したランナーは
フラフラしながら何人も到着している

やっぱり、やらかしたかガーン

タイムリミットが近づき
帰ろうとしたそのとき



来た!



かぷり水



ラスボスの釜戸山も制覇し
8時間でゴールしたとの報告がありました
完走おめでとうございます🎉

いや~、このコースは本当にきつい
すうとんさんの走力をもってして
35kmトレイルで8時間ってありえません

自分が走ったらどのくらいなのだろう
いやいや、来年絶対に出ませんよ笑

でも試走はするかもしれない
暑いうちでないと比較ができないから
近いうちきっと…笑

以上
奥武蔵ロングトレイル応援レポでした昇天