来週のオクムは迂回コースで
開催されることになりそうです


そこでオクムの番人の責任を果たすため
急遽、現地調査に行ってきました


先週に引き続き鎌北湖第2駐車場をスタート
いきなりの激坂にゼーハーネガティブ


ユガテのノンアル&焼き鳥エイドを過ぎて
数百メートル進んだそのとき


スペシウム光線ではありません


なんと通行止め

ここを左折すると虎秀集落を経て
グリーンラインへの道があるのですが
おそらくそれが迂回コースになりそう
今から警察との協議が大変そうですが
よろしくお願いしますショボーン


それでこの迂回コースがくせ者


路面が悪い上に激坂!
ちょうど1kmでしたが走ってみた感想は
正直いって鎌北湖裏の坂よりキツいですネガティブ


それもそのはず1kmで135m下ります
ということは復路もこれを上ります


下りきってここのT字路を右折
鎌北湖や桂木観音のような
ダラダラとした坂を約2.8km上ると


ここに出ます


いや復路のこの画像の方が分かりやすいか
通常であれば画像の左側から来ますが
右側から上がってくることになります


ここの区間は約2.8kmで217mですので
オクムとしては普通ですが
阿諏訪地区や桂木観音と同様に
途中から勾配がキツくなります


結局ここで折り返しました



ちなみにですが
これが先週の顔振峠までの高低図


これが今日の阿寺分岐までの高低図
真ん中の山を無駄に登ることになります


ちなみに『あ"ー』の標高は
阿寺分岐とほぼ同じ406mです凝視


以上、参考にしてくださいバイバイ