🎵なにがでるかな?
🎵なにがでるかな?
🎵◆◎▲○▽※*△♡
これ1991年~2016年まで25年も続いた
平日お昼の長寿番組『ごきげんよう』で
ゲストがサイコロを振ったときに
流れるメロディーに合わせて
歌われていた曲です
司会は小堺一機さんです
サイコロにはお題が書いており
出た目に沿ったトークが展開されます
知っている人も多いかと思います
『笑っていいとも!』を見ていて
終わってもテレビを消さずにいると
次にこの番組が始まるんです
大学の夏休みや授業をさぼった日とか
よく見ていたんですよね
それで今日はですね
『🎵なにがでるかな?』に
チャレンジしてきました
ちなみに
この自販機がある千葉県市川市まで
埼玉県の家から電車で3時間かかります
せっかくの平日休みなのに
ヒマな奴め、他にやることないのか
と、突っ込みが入りそうですが笑
それで
JR武蔵野線に乗って千葉県に入ります
武蔵野線で千葉県に入るのは
マヤノトップガンが勝った
1995年の有馬記念以来ですね
いやキングカメハメハ唯一の敗戦
2004年の京成杯が最後か
そんなことを考えながら
車内の路線図を眺めていると
『新松戸駅』の文字
降りちゃいました
ということは探すよね~

急遽加わった目的の一つを達成
その後はお目当ての自販機がある
市川市の江戸川河川敷を目指します
そして江戸川に出ました
ん?あれか!
間違いない
あそこに並んでいる自販機だな
あった、これだ!
なにが出るのだろうか
炭酸飲料か?
炭酸飲料なら500mlが出てくれ
あったかい『おし◯こ』か?
おし◯こが出る覚悟はできている
いやむしろ、おし◯こよ、出てくれ
財布から80円を取り出す
そしてコイン投入口に
お金を入れようとしたその時
まさかの売り切れ
今日は本当にこれを買うためだけに
そしてブログネタを作るためだけに
埼玉からはるばるやって来たのに
その場で号泣
結局、何も買わずに帰ってきました
結論
最近、アメブロ界で話題になっている
謎の自販機は、超人気自販機なのであった