先週土曜日の富士山試走から
実に1週間ぶりに走りました
ランニングが習慣化してから
11年が経過しますが
1週間も間隔を開けたのは
初めてかもしれません
幸いなことに大きなケガや
病気をしたことがないので
健康なカラダに産んでくれた両親に
感謝カンゲキ雨嵐です
そんなこんなで
昨日は富士登山競走用の
ヘルメットを試したく
林道を走ってきました
キャップに被せて
さらに頭に被せるとこんな感じです
ちなみにTシャツは
さきこさんからかわいいと誉められた
昨年の上田バーティカルのものです
あくまでも誉められたのは
Tシャツだけです
残念無念怨念です
装備は、takumi sen です
富士登山競走はシューズの軽量化を図り
これで一発逆転、大穴万馬券を狙います
富士登山競走のためだけに
3年間くらい下駄箱で寝かせていました
話が逸れましたが
とても軽いヘルメットのため
被っている感じが全くしませんでした
揺れたりずれたりもしません
これなら特別な違和感なく
レースに臨むことができそうです
見た目も、普通のキャップを
被っているだけのように見えます
林道走はオクムの序盤の部分
滝ノ入林道を走りました
ついでに今日も同じコースを走りました
今日の距離が長い理由は
林道を2周したからです
オクムの序盤部分といえば
上州の竜さんからコース案内の
涙のリクエストがあります
チェッカーズではありません
8月に実現できればと思います