彩の国100kmまで2週間となりました
そのような中
ついに参加案内が届きました
これが届くといよいよなんだなと
ちょっぴり緊張してきます

今までトレイルは50kmまでしか
経験したことがないので
本当に106kmも走れるのか
ここに来て一気に不安に駆られます

ただし練習はしっかり積んできたので
本番で力を発揮できるように
残りの2週間を過ごそうと思います

ところが問題が発生
順調に練習を積めていた一方で
シューズのアウトソールが磨り減って
本番での投入ができない

SALOMONスピードクロス君
これまで頑張ってくれてありがとう
これからも練習のお伴として
よろしく頼むな

まあそんなことで急遽
イノヴエイトのトレイルロックを
ネット通販で購入しました

小さめのラグがグリップを発揮しそう
型落ちだけど6700円は魅力です
型落ちしか買わないけどね

そんなわけで
今日は早速シューズを試してみた
始発電車に乗って朝イチで
まずは東吾野駅の排便施設を調査
結果はオッケーでしたが写真は無し

印旛チームの足元にも及びません
結局、彩の国Southの一部を走り
シューズの感触を確かめましたが
結果は
オッケーでした
今日のコースは35.3kmで
累積標高は2393m
これでもまだ1/3なのだから
本番はどうなることやら

最大心拍数187、平均140
心肺機能の向上が期待できます
リカバリーに4日間必要みたいです
ランだけでなく仕事も休みたいです
ランニングパフォーマンスは100%
持てる力を全て出し切りました
でもCOROS PACE2に
こう評価をしてもらえたので
山口穣さんに少し近づけた気分になり
かなりの満足感が得られました

一生懸命走ったので
マイルカップの時間に間に合いました
でも馬券は外れました
