みなさん、そろそろランチも食べ終わった頃と思いますので、ブログをアップさせていただきますウシシ



昨日に引き続き、ジャーニーランコースの一部を走りました。今日は、仕事が休みなのですが、昼前には、父の墓参りがありますので、遅くても10時前には自宅に戻らなければなりませんえー?




お彼岸ですねチューリップ


そのため、早起きをする必要があります。昨晩も21時半に床に就き、今日こそは早起きを試みようとしましたが、22時半頃、ムカデが出没したために叩き起こされ退治。


目が冴えてしまったかと思いましたが、いつの間にか寝てしまい、気づいたら朝になっていましたにやり



そして今朝5時15分の越生駅。早起きは成功ですチョキ



ここからジャーニーランスタート地点の「O-Park OGOSE」まで走っていき



日の出とともにスタート晴れ



今日の予定は、CP1飯能中央公園までの13.7kmです。キロ6分半~7分のジャーニーランペースで順調に進みます。


しかし、10km地点あたりでしょうか。日高市の巾着田あたりで、おなかの雲行きが怪しくなってきましたアセアセ


飯能中央公園まで、あと4km弱。果たして持つか間に合うかしょんぼり



飯能斎場の峠を越えて観光案内所のトイレ。しかし、シャッターが下りているではありませんか。って、以前の試走でも、全く同じことがありましたね。これは想定内です笑い泣き


もうこれは、中央公園までダッシュで行くしかありません。しかし、ペースを上げれば上げるほど、これに反比例して漏れそうになりますえーん


それであれば、競歩はどうであろうかと試してみましたが、お尻がプリプリと振れて、さらに排泄を促進している気がしますねー


悶絶しながらも、なんとか歩きと小走りを繰り返し、飯能中央公園に到着とともにトイレにダッシュニヤ


以前、ポキールさんが、スマホをだっ○ふんだ~しそうになったのを思い出しながら、慎重かつ豪快に





今回もクロスプレーとなりましたが、間一髪セーフでしたねー



すっきりした後は、幕末の飯能戦争で、渋沢成一郎らが率いる振武軍が本陣を構えた能仁寺を参拝しました。



本堂前で滝クリショット



アトムも滝クリショット



その後は、観光地をひと通り巡って、地元に戻ったのでありました。




タイムは、ちょうど4時間。昨日のペースと比べて、かなり遅いですが、今日の方がジャーニーランらしい練習ができましたので、ヨシとしましょうウインク