昨日はサクッと朝ラン30分のみイヒ



今月の目標の一つとしていた
400kmを達成したのでその後は休足
1日ダラダラと過ごそうねー


というのはウソで「梅もぎ」と
「梅酒・シロップ」作りをしてましたほっこり


実は、僕の住む越生町(おごせまち)は
埼玉一の梅の産地なんですほっこり


これは「白加賀」という梅
粒が大きく果肉が厚いので
梅酒に適しているロックグラス 


こっちは「べに梅」というブランド品種
薄皮で果肉が柔らかく梅干しに最適グッ


いま「白加賀」の収穫時期を迎えています
平年だと6月第1週から始まり
第2週が最盛期だというのに
これも温暖化の影響なのでしょうかうーん


うちには梅の木はありませんが
知人の梅畑の梅もぎのお手伝いをして
報酬として梅を頂きましたウシシ


大きくてきれいな梅でしょグリーンハーツ
無農薬なので安心安全
夕方に梅酒と梅シロップを作りましたほっこり


梅シロップは1週間~2週間後に飲めるうーん
飲み頃がずれるように
上白糖と氷砂糖で作ったもの
梅に切り込みを入れたものと
そうでないものとを作りましたウインク


梅酒は、半年後くらいが飲み頃となる
ゆっくり溶けまろやかになる氷砂糖は
単価が高いので在庫のある上白糖でねー
アルコール度数35度のホワイトリカーで
漬けてあるので長期保存が可能ですキラキラ


今年の夏も梅ジュースで夏バテを予防し
地道にコツコツと山を走ろう(笑)



〈ラン記録〉


〈ダイエット記録〉