先日のレースの動画がホームページに
公開されていました
自然の豊かさとコースの過酷さが
分かりますので、ぜひご覧ください
上位入賞者しか映っていませんが(笑)
さて、レース後、着替えていると
すうとんさんが戻ってきました
4時間半ちょっと
3日前の奥武蔵練の筋肉痛が残り
完走できれば…なんて言ってましたが
タイム的には余裕でのゴールでした

スラッとして見えるから(笑)
実際はもっとボテッとしています

それで会場をあとにして上田駅方面へ
あずきとクリームがありましたが
王道のあずきではなくクリームで(笑)
その後、ランチを食べることになり
最初に行った蕎麦屋は待ち人多数

そのため駅路地裏の中華屋さんへ
餃子はシェアしました

ビールうまそうだったなぁ
車でなければ…、家まで我慢だ

上田駅で新幹線のすうとんさんと別れ
自分は車に乗り込み高速道路で帰路へ
上信越道の吉井インター付近で
事故があったようで高速は渋滞で低速に
キロ10分くらいなので
たまらず富岡インターでおりて
再び吉井インターから乗ったら
クルマは流れていました

関越道に入り川越インターを先頭に
最大で41kmの渋滞

花園インターでおりるので
大きな影響を受けずに済みましたが
みんな出掛けているんだね
そういう自分もだけど…

「おぎのや」の峠の釜飯
うちの場合、こういう配慮が大事ね(笑)
これで太郎山登山競走スカイレース
のレポは終了です
今回完走したことで次回以降の
エリート部門の出場権を得ました

レース直後は
とても無理だと思っていましたが
今はチャレンジしたいという気持ちが
芽生えているから不思議でならない

おしまい
〈ラン記録〉
7日のラン 11.8km
5月の走行距離 102.1km
5月の疾走距離 2km
〈ダイエット記録〉
7日の体重 58.6kg(―0.6kg)
7日の体脂肪率 18.7%(+3.3%)???
やはり昨日の数値がおかしかったのね
でも少しだけいい夢が見られました(笑)