昨日は朝ラン
筋肉の張りはだいぶ治まってきましたが
週末までは軽めのジョグにとどめます


それではレポの続きですニコ


今、下図の赤丸まで来ましたウシシ



第4エイド~第5エイド 53分50秒

せっかく集落まで降りてきたのに

ここから3kmで650mの登り返し(泣)


しかしコースと高低図はインプット

されていたので覚悟して無心で登る



ゼンマイ?あたり一面に自生していた
天ぷらにした旨そうだなぁ~
ビール飲みたいなぁ~
なんて思いながら写真に収める
※摘んでいませんよ!自然を大切に(笑)



たまに気持ちの良いトレイルもあるが
長くても50mくらいしか続かない


西峠、往路と同じ場所に戻ってきたぞルンルン


山頂まであと15分の表示
頑張れば10分以内でいけるか
しかし山頂までがキツかったな~笑い泣き


ちょうど10分で二度目の山頂に到着


太郎山神社を裏側からすり抜けて
第5エイドの赤鳥居へ
エイドではペットボトルの水をもらう




第5エイド~第6エイド 17分13秒

ここから一転2km弱で600m駆け降りる

走るというよりは、ずり落ちている感じ

何度か尻もちをつきながらも

なんとか最終エイドに辿り着く


さっきのエイドの水が残っていたので

ここでは塩タブをいただき先を急ぐ




第6エイド~ゴール 39分54秒

さあ本当に最後、300mの登り返し

これまでと比べて大したことはない

我慢できるだろうと高を括っていたが


疲労もあってかここが一番きつかった笑い泣き


登りで背後に気配を感じて振り向くと

エリート女子トップの上田絢加選手



このポスターのモデルの子ねラブ

よしっ、コバンザメ作戦開始だ!

しかし、20mくらいでギブアップぐすん


仕方がないので背後から盗撮
許可を得ていないので
お尻は目隠しさせていただきます(笑)
許可を得られるわけないだろっねー


上田選手から元気をもらい
ようやくピークへ到達

スタッフから「お帰り~!」の声
あとは350mくだるだけだキラキラ

一気に駆け降りる
ここはまあまあ走れた(笑)

登山口に戻ってロードに出た
あと800mだ

後ろを振り返るが誰もいない
少しホッとする


ゴールが見えてきた
自分の名前がアナウンスされている

やった~、ついにゴール花火


すぐに女子2位の高村貴子選手がゴール


めっちゃ辛そうで動けないアセアセ

ヤバッ、トップアスリートは
そこまで追い込まなきゃならんのかガーン

自分は潰れるのがこわくて
守りに入ってしまったかもショック

でもだからといって
ガンガン攻めていったら
確実に潰れていただろうから
その辺のさじ加減が難しいよねえー?


エリート部門の入賞者


つづく



〈ラン記録〉
6日のラン 11.1km
5月の走行距離 90.3km
5月の疾走距離 2km

〈ダイエット記録〉
6日の体重 59.2kg(―0.3kg)
6日の体脂肪率 15.4%(―2.9%)??