CP4小鹿野町役場前


CP4より2km手前のコンビニを過ぎると、この先は補給できる店がなくなるので、CP4が設置されるここではガッツリ食べておきたい。


少し進むと、秩父ワイン工場。源作印ワインとして、埼玉県民に愛されているニコニコ


試飲ができると思って、樽に向かうEさん
結局、今日の試飲は無し(笑)


両神地区に入ると、道の駅に併設された、日帰り温泉薬師の湯。昨年10月の小鹿野ロードレース後に入ったっけ照れ


このあと、小さな峠越えがあって、車両のすれ違いができないトンネルへ。昨年は、真っ暗闇のなか、1人でここを通過した。できれば、今年こそ、それだけは避けたい(笑)


やたらとバイクが多い


トンネルを過ぎて2kmほど下ると、国道140号との交差点を左折。右が三峰口駅方面。


CP4からCP5間は、コンビニを含め商店がなく、この日も、ただひたすら走り続ける。


すると、道の駅あらかわ手前で、秩父から逆走してきたR2さん登場キラキラ


この試走会に駆け付けてくれたのだ


合流後、早速、道の駅あらかわで休憩。


ふたたび走り出すと

まもなくCP5武州日野駅に到着。ここは、スタートから83.9km地点。昨年は、22時過ぎに到着している。かなり寒かった印象しか残っていないのが残念である(笑)


浦山口ダム


おっ、あと3.2kmだ!


この140号は、深夜に、三峰口から皆野まで走らなければならない。とても辛かったことが脳裏に甦る(泣)


ようやく西武秩父駅に到着し、4人によるシューズショットスニーカースニーカースニーカースニーカー


第1回目の試走は、38kmで終了した。


しかし、終了しなかった人もいた…。mimisukeさんだ。芦ヶ久保からの6kmを加算すると、44km以上も走っているのに、まだもの足りないと。


来週、ふくしま127kmだというのに、このあと、ひとり秩父街なかに消えていくのであった。いったい、あと何十キロ走ったのだろうか…。


それは、mimisukeさんしか知らない…。


また、追って



〈ラン記録〉
14日のラン 10km
9月の走行距離 

〈ダイエット記録〉
体重 62.0kg(前日比+1.4kg)

朝食
ごはん 1膳
納豆 1P
アスパラ豚バラ巻きフライ 1個
(昨晩飯の残り)

昼食
醤油ラーメン
豚ご飯

夕食
うどん(つけ)
ワカメごはん

間食
ロールケーキ

炭水化物、特に糖質を摂りすぎてしまったが、たまにはいいだろうと、自分に言い聞かせる。また明日からだ(笑)