緊急事態宣言が明けて初めての合同練習


県内在住のFさんとNさんをお誘いして、地元でトレランを楽しんだ


O―parkおごせに7時30分に集合し、変装して、いざスタート

コースは、O―parkから桂木観音→鼻曲山→獅子ヶ滝→鎌北湖→宿谷の滝→物見山→北向地蔵→一本杉峠→鼻曲山→桂木観音→O―parkの約22km。
ダート率は、桂木観音前の500mと獅子ヶ滝から鎌北湖間の1.5km、一本杉峠手前のみ舗装で、推定85%強。低山のため、獲得標高は370m(120m→490m)程度であるが、奥武蔵特有の小刻みなアップダウンがあるため、累積標高差は、1300mほどになる。一見、地味ではあるが、それなりにハードなコースなのである

しばらくして、往路に通った道に戻り、鼻曲山→桂木観音経由でO―parkにフィニッシュ

みなさんと同様に、コロナ禍では、専らぼっちランであったが、仲間がいれば楽しいし、頑張れる。それを実感した1日であった

今日の累積標高差は、1296m
6月の累積標高は、10000mが目標だ

本日のラン 22.1km
6月の走行距離 59.9km
体重 62.0kg
体脂肪率 19.7%
体年齢 38歳