健康維持のための散歩やジョギングは、咳エチケットに十分配慮し、密にならなければ

昨日は、久しぶりにトレランをしました

といっても遠征したわけではなく、あくまでも自分が住んでいる町内においてです。誤解が生じないように先に記しておきますね

ジョグでトレイル入口まで行き…
西山高取を経由して
ここまで28分

我ながら人相悪っ

天望峠から鼻曲山、一本杉峠を経て、グリーンラインの顔振峠まで行きたかったけど、ペットボトル500mlを1本しか持っておらず、平九郎茶屋が開いてないと、水分補給ができないので、諦めて天望峠で折り返し

トレイル率 99%

やはり、地元でトレランができるということは、大きい。密閉・密集には絶対にならないし、密接もないといってよい。
ただ気になったことは、たまに行き交うハイカーのほとんどが、ノーマスクであること。新鮮でおいしい空気を思う存分吸いたい気持ちは分かるけど、このご時世、最低限のマナーは守ってもらえれば、お互いに気持ち良く過ごせると思うんだけどね…
