ハーフ通過は2時間27分19秒

 

さあ、ここからペースアップだグラサン

 

 

あまり上がってないキョロキョロ

 

というより、今までが遅すぎたのだと思う照れ

 

 

真岡鉄道のSL・C1266号機がちょうど通過

 

クオリティの高いミッキー

 

声と動作もそっくり、本物かガーン

 

子どもたちだけでなく、沿道の人気者

 

ミッキーの近くに居ては、誰も相手にしてくれないので、さらに先を急ぐことにするチュー

 

「おっ、酒、がんばれ!」

 

「あまり飲み過ぎるなよ(笑)」

 

「もうすぐ酒が飲めるぞ!!

 

「オレにも酒を飲ませろ~!!!」

 

年配の方を中心に、言いたい放題であるが、「ありがとう~」と声援に応えながら走る爆笑

 

後半に入ると、ありがたいことにエイドの間隔も短くなる。

 

つまり全エイドに立ち寄るので、その分タイムがかかるのである。

 

さきほどのバナナ、イチゴ、オレンジ、パン以外にも、梨ゼリー、おしるこ、水餃子などなど

 

お蕎麦

 

スタッフ曰く「うまいだろ~、たくさん食べてってな」って言ってたけど、後方ランナーに悪いから一杯だけいただくもぐもぐ

 

腹いっぱいで、次の豚汁は飲めなかったショボーン

 

 

最後のエイドを過ぎると、心臓破りの坂が2回だったかな?

 

みんな歩いているところを、ただ1人だけ走る。

 

「あの被り物の人、すげぇ~」という声が聞こえて、優越感に浸る(笑)

 

最後の直線50mはダッシュでゴール乙女のトキメキ

 

注目のタイムは。。。

 

まさかのDNFガーン

 

ちゃんとゴールラインを超えているもぐもぐ

 

チップもしているニコ

 

それが何でDNFムキー

 

でも手元のタイムは4時間44分で自己ワーストを更新しているし、グズグズ言ってボランティアの学生さんを困らせても悪いので、「大丈夫ですよ~」と言葉を残して会場を後にするのであったチュー

 


レース後は、真岡市内の「麺屋 祥元」


「背油たっぷりとんこつラーメン」を食べて帰ってきましたラーメン

 

初めて参加した「はが路ふれあいマラソン」。沿道の応援が多く、さらに仮装ランナーに対しての声援はとても温かいものがあった。年内締めくくりのファンランとして、来年の参加も有りかなって感じる素晴らしい大会だった爆笑