まず今日の練習から
やはり2018年ラストランは峠走でしょう
自宅から天望峠(地図⑦付近)→桂木峠(同⑧~⑨の間)→桂木観音(⑨の左)を経て戻る14㎞、1時間23分17秒
桂木観音展望台
そして、早いもので今日は大みそか
今年もあっという間の1年でした
今年の走行距離は2132.6km
春先から夏場にかけて体調不良に陥ったため昨年の3000㎞を大きく下回りましたが、来年こそ体調管理をしっかりして無理なく楽しみながら走りたいものです
それでは今年の出場(エントリー)レースを振り返ることにします
①2月11日 森林公園完走マラソン(ハーフ) 1時間45分47秒
昨年よりも6分29秒も遅い
②3月11日 古河はなももマラソン(フル) DNS
体調不良により、当レース通算2度目のDNS
③4月15日 奥武蔵もろやまトレイルラン(24km) 3時間57分24秒
昨年より37分56秒も遅い
④6月3日 奥武蔵ウルトラマラソン(78km) 9時間52分20秒
昨年より49分28秒も遅い
⑤6月24日 スイートコーンマラソン(山の神20㎞) 2時間02分52秒
最大標高差500mの第1回大会、女子2位とデットヒート
⑥9月9日 トレニックワールドin外秩父(50km) DNF
28.6㎞地点でDNF、練習不足
⑦10月14日 妙義山ヒルクライムラン(11.6㎞) DNS
仕事の都合で、今季2度目のDNS
⑧11月23日 大田原マラソン(フル) 3時間57分12秒
初マラソン以来の大田原挑戦にして、漸く完走、復調の兆し
⑨12月2日 黒山鎌北湖駅伝(5区、5.2 km) 22分55秒
4つ順位を落とす。昨年より1分13秒遅い
こうして振り返ってみると、⑤スイートコーンと⑧大田原は、納得のいく結果でしたが、特に、③もろやまトレイルと④オクムは、体調が良化途上だったこともあり、非常に苦しいレースとなってしまいました
来年は自分の体調の変化に耳を傾け、無理をしないように、楽しく走ろうと思います
コメントや「いいね」をつけてくださったみなさま
1年間ありがとうございました
来年もよろしくお願いします
それでは良いお年を