6年ぶりに坂戸市民マラソンに出場しました。
6年前といえば…。小学3年の長女と親子マラソン1kmの部に出たんだっけ。
なつかしい~(#^.^#)
さて、今日は10㎞の部に出場。
レース約2時間前の8時30分に会場入りしました
会場には、地元B級グルメや商工団体による飲食店がチラホラ。
でも、坂戸市のB級グルメってなんだっけ?(^-^;)
さて、大会は、スポ少駅伝、親子マラソン、5km、10kmの順にスタートします。
各部門のレースを観戦しながらアップをしました。
親子マラソン↓
5kmの部↓
今日の目標は、2010年1月以来、長らく更新していないベスト(43分09秒)を更新すること。
目標は43分00秒、4分18秒/kmです。
スタートラインには高校生が陣取り、その後方5~6mのところにスタンバイ。
そして、10時40分、いよいよスタート!
マイペースでいこう…、と思ったら、すぐにバラけて、意外とハイペース!?
でも突っ込んで後半失速するいつものパターンだけは避けたかったので
抜かれるのを我慢してマイペースに徹する…。
と思ったら、やっぱり速かった(^-^;)
前半5㎞を21分02秒で通過。
これは5㎞レースの自己ベスト21分49秒を上回るペース。
呼吸は苦しいが足は動いているので、このペースでいこう。
7km地点。ここから4分25秒/km前後に落ちたとしても43分前後。
自己ベストを確信。
確信しながらも、守りに入らずに、ここから更に攻める。
ペースを上げることができれば、殻を打ち破ることができるはず。
7~8kmのラップが4分09秒/km。よし、ペースが上がった。
コーナーを曲がってラスト2km。
ここでまさかの向かい風。
ペースが落ちたことがはっきりと感じられるが、前との差はそんなに開いていない。
これは風のせいだ(^-^メ)
ラスト1km、左折し向かい風とおさらばとなったが、今度は微妙な上り。
でも最後の力を振り絞ってフィニッシュ。
目標を上回るタイムで自己ベスト更新!
順位も思ったより良かったです(*^-^*)
次のレースは1週はさんで、12月3日の黒山鎌北湖駅伝です。
走行距離:15.2㎞