独自の足型の使用により、均一な仕上がりと伝統的なたびの製法がうまくマッチしました。力王ファイターの安全性、機能性は全国の作業現場で絶対の人気を博しています。実力・人気ナンバーワンのご愛用を頂いている作業用地下たびです
(株式会社力王のHPより)
米Amazonでも大好評の商品、たび界の超ベストセラー12枚コハゼを地元のホームセンターで手に入れるとデビルの戦闘スタイルは決まった。
色を合わせるために水色のテーピングを貼ったりしてのプチカスタマイズを施し、後は明日に備えるのみ…。
「なんか普通に雪が降ってきてるね…。」
チームの皆で晩御飯を食べていると4月とは信じられない位の外の景色。
気を紛らわすために、第3の麦酒を3本ほど空けてから大盛りライスをお腹に納め、宿に帰って早めの就寝…。
と思ったら上階の若者達が大騒ぎしてて眠れやしねえ!
「よーし!このまま朝まで騒ぐぜえ!!」
(はいはい、今時の若いのにそのまま朝まで騒ぎ続けられるだけの体力があったら大したもんだ…。)
と思ってたらすぐに静かになりましたけどね。ホントあいつらとっ捕まえて112キロ走らせてやりたい衝動に駆られましたが、そこは肝の座った大人なデビルマン、起床時間までお休みなさい…。
そして2時起床。
雪は積もり、雨に変わっているものの気温は低くコンディションは最悪。twitterをみると開催中止のつぶやきまで飛んでましたが、公式サイトでの開催決定を確認するとついに2年ぶりの富士五湖へ満を時してのデビル降臨!!
そして駐車場からのシャトルバスではこれまたお約束の
周りのみんなが完全無視攻撃…。
そんな中、スタート地点の富士北麓公園に電飾デビル遂に遂に参上!!
去年肺炎でDNSだった無念を晴らすために、本当は天気悪かったから走らなくて良かった~なんて思ったら去年以上の悪コンディションというおそるべき富士五湖デーモンの攻撃を喰らいつつ、ユニクロ祭りで買った3000円ちょっとのウルトラライトダウンを着込み、足元は力王ファイターで固めるという子供3人を養わなければならないデビルの精一杯の装備で闘いに挑む!
恐らく気温は氷点下、ぐちゃぐちゃの陸上競技上に集まったおかしな人達は地味なゲスト、岩崎恭子に見送られながら遂に過酷な旅に出発した…。
《続く》

にほんブログ村