真冬のSHONANでの闘い その2 | ランニング・デビルマン

ランニング・デビルマン

走るデビルマンの平和を守る闘いの記録を綴ったブログ。家庭平和を守る為に、大会参加は少なくなってきましたが…。
大会で見かけたら声をかけてください。

スタートブロックはデビルだから『D』ブロック。

大磯プリンスから西湘バイパスに降り立ち、スタートラインへ移動する人波に呑まれながら、デビルは思う…


美ジョガー率高し!


「あれはそんな美ジョガーじゃないよ」
冷静なマイキーさんの解説が入るものの

海辺では三割増しの法則

がデビルの脳内を支配する。この時デビルの脳内メーカーは『悦』9割と『贄』1割の文字でいっぱいになったのは言うまでもない。


やがてスタート時間が過ぎるものの、微動だにしないDブロックにデビルはマンモス大会に参加している事を実感する。
ロスタイムは約9分。


男は黙ってネットでサブ4


を念頭に置き普段は入ることの出来ない西湘バイパスを突き進む。風もほとんどなく、気温も暑すぎず寒すぎず、コンディションは最高だ。
大磯からの海の眺めもまた最高だ。そして美ジョガー以上にボランティアのお姉ちゃんが可愛いのもまた最高だ。


なるほど、参加費が高いのも致し方ない…。


「おらあ!!ミサコを追いかけるぞお!」


周りのランナーを叱咤激励するようにデビルが吼える。それはみんなでサブ4しようぜ!というデビルからのメッセージだったのだよ…。


やがて、西湘バイパスを過ぎ花水レストハウス近辺までやって来た。箱根駅伝の選手と同じコースを走れるのも湘南国際マラソンのセールスポイント、デビルはこのあたりから少しずつ前行くランナーを撃破しはじめる…。


「あ、抜かれた…」
「ウイングにゼッケンを付けるのって新しいかも…。」
「デビルふと…」


阿鼻叫喚の声が後方から聞こえ、デビルは序盤戦をなかなかの立ち上がりで入ったのでありました。


《続く》


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ


にほんブログ村