当然、校庭で開催される場合よりも手狭になりますが、それでも皆肩寄せあって子供達の競技を観戦。去年まで親子競技だけしかしなかったうちの娘のクラスも、今年からは幼児組ということで、単独で競技に参加。
1年間の成長って凄いね。
我が子もそうですが、周りの子も皆成長してますね…。思わず目を細めてしまいますわ…。
で、肝心の保護者リレーですが、当然
人間の格好
で出場させて頂きました…。期待した方がいたら申し訳ありませんね。とてもそんな降臨できるような状況ではございませんので。
まあ、今回は無事にわが青チームがトップでゴールいたしましたので。
デビルも直線だけ全力でコーナーは思いっきり
へっぴり腰
で走りましたが、無難に終了。まあ、良かった良かったと。
でも、一応観覧席に帰ってきたら
「流石普段走ってるだけあって、走る姿勢が良いですね~。」
と言われてデビルご満悦。嬉しことをおっしゃってくださる。
で、この後に我が娘の練習してきた『Happiness』によるダンス。パンダ組では1番と自画自賛していた娘が踊り始めると、隣で踊ってる子も同様に上手に踊ってる。
「な~んだ、みんな上手に踊れるんじゃん」
と思いながら見ていたら、帽子の色が違うことに気付き
「隣の子は一つ上のキリン組さんじゃん!!」
流石!!我が娘!!
はい、親バカ全開でございました…。
「子どもの純真な目は だれよりも正確なものを見抜く!!」
by レイ
体育館の運動会もまたコンパクトで良いものでしたよ。
ということで、この美しいものを守るために、デビルマンは後片付けのボランティアをやった後に反省会で生ビールガンガン飲んじゃったのでありました…。

にほんブログ村