2008年もあと少し。
ここで、今年の闘い(レース)を振り返ってみよう。
○1月
・新宿シティマラソン 10キロの部出動
ランナーの憧れ、国立競技場をスタートとゴールにして、競技場の外の周回コースを走るこの闘い。本当はハーフに出場したかったのだが、早々に申込み定員で締め切られ、やむなく10キロへ。先頭集団には周回遅れを喰らわされた大会でもありました。
○3月
・三浦国際マラソン ハーフの部出動
今年で3回目のこの大会は景色最高、アップダウンも最高のコース設定。アメブロランナーのTatchanにはまだこの時点では勝っていたのに…。(今ではもう全く歯が立ちません)
・荒川市民マラソン フルの部出動
初のフルマラソン挑戦。サブフォー狙うもあと少しで達成できず。30キロの壁を嫌と言うほど思い知らされることになりました。
○4月
・横浜ロードレース 10キロの部出動
デビルマン初出動のこの大会。天気が悪く4月なのに寒かった…。姫さまのブログにデビルマンが取り上げられたことでアメブロ界にデビューもいたしました。
○6月
・ガス橋マラソン 8キロの部出動
デビルマン2回目の出動。今度は暑さにやられて最後はぐたぐたに。デビルビールが美味かったですねぇ。タイムは最悪でしたが…
○9月
・南房総市ロードレース千倉 ハーフの部出動
足の故障からなんとか再起を果たしたこの大会。ハーフでは初めて2時間を超えるワースト記録を樹立するも、故障からなんとか立ち直ったことを教えてくれた大会でした。
○10月(ここから5番勝負)
・二子玉ジョギング大会 10キロの部出動
アメブロを始めてから初の大会。10キロのタイムとしては自己新達成したものの、走りはまだまだ重い感じ。ちなみにこの大会は今回で終了。後日、走っている写真が送られてきたことで感動した大会でした。
・八ヶ岳ロードレース 20キロの部出動
アップダウンの厳しさは群を抜くこの大会。ホントに死ぬかと思いました…。天気は悪くて寒かったですが、もし晴れたら最高に気持ちいい紅葉ランが出来たんだろうなぁとちょい残念な大会でした。
○11月
・駒沢親善ラン 10キロの部出動
今年で2回目のこの大会。ついに姫さま、マサケンさまについに会えました!しかもクリールにまで載ってしまったこの大会。駒沢陸上競技場スタートゴールでしたが距離が…。10キロ以上走らされた大会でした。
・横浜マラソン ハーフの部出動
仮装禁止のこの大会。制限時間が厳しいせいか、スタート時も遅いランナーに巻き込まれることなく、ここでハーフの自己新達成。(といっても大したタイムでは無いですが…。)次戦の湘南にむけて弾みを付けるにはちょうど良かったかも。
・湘南国際マラソン フルの部出動
今年のメインイベントと言っても良いこの大会、多くのランナーさん達とデビルマンで交流させていただきました!しかもデビルサブフォーのおまけ付き。しかしホントにぎりぎり達成(公式記録では達成してない)だったので、反省点も多し。
○12月
・所沢シティマラソン ハーフの部出動
2008年デビルマン最後の闘い。今年で3回目のこの大会もすっかりおなじみ。参加賞のTシャツも毎年同じデザインながら、ついに今年から生地がドライメッシュ素材に!流行に敏感に反応してるのが偉いですね。
平均して月に一回は大会に出ていることになってますが、来年はどれくらいの大会にエントリーしますかね?皆様に会えることを楽しみにしています。
と言うことで、この美しいものを守るために、デビルマンは来年も走るのでありました。