単純に考えれば、ピッチをあげるかストライドを伸ばすかしかないよな。
、どっちがいいのか考えてみた。
仮に180BPMでキロ5分で走るとしてみると、1キロあたり900歩で一歩が約111センチ。
ちなみにキロ5分ということは、フルマラソンを約3時間30分で走る計算か…。
これをストライドを伸ばして一歩を120センチにしてみると、1分で216メートルで5分で1080メートルか?
でこのペースだとフルマラソンで約3時間14分半くらいか…
で、ストライドを111センチのままだとすると、フルマラソンは約37838歩で走ることになって、さっきと同タイムで走るためには194.5BPMか…
一秒あたり0.24歩多く走るのとストライドを9センチ伸ばすのとほぼ同じ効果ということか?
ただストライドを伸ばしてピッチを変えないということは必然的に足を動かす速度はあがるわけだし、そのほうがいいのかな?
ということで、たまには頭を使ってこの美しいものを守るデビルマンなのでした。
計算あってるか?