毎月スケッチ6月 田安門・北の丸公園スケッチ
仲間より田安門スケッチのリクエストがありました。九段下駅2番出口9時集合まずは田安門からスケッチです。近くにお手洗いとても綺麗な公衆トイレでした。あれは何? 描きたいねと描きました。靖国神社の常夜灯以前は品川沖の灯台として使われたとか。この辺りは埋立した土地のようでした。11時ぐらいに開いているお店、カフェ33で食事をすることにしました。このお店は失礼なことを言ってしまいますが、手際が悪く、フローがとてもよくないお店でした。並んでいるときにメニューだけでも確認できればよいのですが、それもなし。フォッカチャはおいしかったです。午後は中に入っていくことにしました。1本の木なのに、なんで下からこんな複数の木が生えているのでしょうか。水面に挑戦しばらく歩くと工芸館の外観を見学できました。こちらもスケッチ。この時が一番暑かったです。さらにもう1枚ぐらい描きたいよね、と話し。確か滝があったはずと。ありました。ここは私が小学校のころ遊びに来て、お尻を濡らしてしまった滝です。いまは滝まで入れなくなっていました。批評会はまたまたカフェ33コンサートが武道館であるようで、ものすごい人が並んでいました。お店の中も。とはいえ、仲間一人のトイレを待っている間に、空いた席を見つけて、注文に並ぶことにしました。買い終わったころには席が空き始め、飲み終わるころにはガラガラでした。武道館から音が漏れて、コンサートが始まっていたのですね。今日はたくさん描けました汗もかきました。滝の、水の流れが難しかった。教えて! 柴崎先生!とつぶやきましたどうやって描くのか、研究です。とはいえ、今日も楽しく描くことができました。ありがとうございました