二日間で、昼餉・夕餉をいただきました。

 

ラーメン一日目のお昼ご飯

吉祥ラーメン

みんなで同じ味噌ラーメン

美味しかったです。

 

お店は、こんな感じ

 

 

夜ご飯は、予定通り、とびっちょ本店

並ぶの覚悟で、先に状況をお聞きしたら「18時着て、待つことはあっても入れないことはない」とのこと。

実際15分も待たずに入れました。

 

いろいろ注文して、おなかいっぱい。

会話も弾んで楽しくておいしくてニコニコ

しあわせな時間を過ごせました。

 

本日のおすすめ、アジフライ

 

シラスの入った玉子焼き

 

丼もの

 

ご飯を普通盛りにしたら、おなかいっぱいでした。

 

ハマグリもおいしかったです。

 

 

キラキラ二日目の朝ごはんは、江の島ホテルのブログに載せます。

 

 

スター二日目のお昼は魚見亭

みんなでビールで乾杯

 

私は江の島ラーメン

・・・とはいえ、メニュー掲載の写真と解説では「サザエ」が乗っているはず。でも乗ってない・・よね~むかつき

このお店、生ビールの値段もメニューと伝票の値段が違っていました。

お聞きしたら、メニューの値段の修正をしていないと。

帰ってきてホームページを見たら、メニューと同じ値段。

むむむ~もしかして伝票のシステムへの打ち込みを間違えてる?・・まぁもうわからないけど真顔

 

 

江の島が地元の同僚に話したら、稚児の淵へ行く階段沿いのお店は下に行くほど、安くておいしいのだとか。

早く聞いておけば良かったなぁ(笑)

 

 

生ビール日本酒 時間が早いので、夜ご飯というより、お疲れ会

江の島には日本酒を売っているお店がない!ということで、昨日は約2名、日本酒~日本酒~と残念がっていました。

なので、ビールと日本酒で乾杯~お疲れ様でした。

お店は海旬処 魚華

 

いろいろなお客さんが来店するせいか、

2階の店員さんはお客に厳しめでしたキョロキョロ

 

さらっといただきました。

 

 

 

江の島はシラスがアイスになったり、いろいろに使われてました。

 

お店は一日目に軍配ですが、

やっぱり海の幸がおいしい江の島でした飛び出すハート

 

 

波 波おまけ 波

 

仲間のご家族が江ノ電江ノ島駅が最寄り。

お土産をいただきました「あかもく」

食べたことがないので、楽しみです乙女のトキメキ

 

ご馳走様です~ラブラブ