この日は2階のS席。

 

2階席はかぶること少ないかと思いましたら、前と斜め前の人が座高が高く、舞台が黒い影2本で暗いイメージになりました。

 

東京宝塚劇場は座席がりゃんこになっていて、端っこだと逆にセンターがかぶったりして、配置が良くないですね。

 

ラブラブ ラブラブ ラブラブ

 

お芝居はやっぱり面白かったです。

 

夢白さんの鬘がボウボウに見えたのですが、あれでいいのでしょうか。

 

元気ではつらつとしたお姫様が等身大でかわいいです。

 

鬘と言えば、

アラン咲城さんの鬘は小さくなったのでしょうか。

見慣れたのか。

大劇場の時より小さくなったように見えました。

 

 

お芝居でもショーでも、お一人太った方がいます?

以前夢助で上手花道の三度笠の一団にいらした方ではないかと思うのですが、おとめを見ても誰だかわかりません。

 

ボーダーラインてあるんだと思っていたのですが、セーフなのか。

タップの場面ではセリ上センターにいらっしゃいました。

でもダンスの動きは良いんですね。

 

ガイ瀬央さんは、外の公演を経て、厚みが増したような感じが伝わってきました。

 

ベル ベル ベル

 

ショーは全体的に古臭いイメージは変わらず。

 

ジュテームの場面の背景、すごいなと初見でも思いましたが。

上手いのか下手なのかわからない花の絵。

すべてが赤って大胆な背景だなぁと。

あの赤の背景、私的には梅原龍三郎と呼んでいます。

 

縣さんの銀橋の歌は、本当に何を言っているのかちっともわかりません。

お芝居でフットをなだめる場面はちゃんと聴こえてきたのに。

 

今、スモークって舞台端で吸い取っているのですね。

舞台機構も新しくなっているんだなぁと思いました。