「マジシャンの憂鬱」が大好きで、博多座までは無理だったので、映画館で中継を見てきました。

 

10分前にならないと開場しないとのことでしたが、

聞く人が多いのか、15分前に開場となりました。

 

10分前じゃ、トイレに行けるか不安じゃないですか!!

 

 

 

小さいお部屋だったせいなのか、、大音量で全く関係のないCMが流れず良かったです。

 

お芝居

懐かしかった〜飛び出すハート


オープニング、シルクハットの人物がどの場所にいるのかって、探したなあと。

 

カタコンベの場面、いつの間にか墓守の老婆が真ん中にいるという、ドリフターズ的な笑いとか
いろいろ思い出しました。

 

そして笑いました。

 

私は大空さんのファンでした照れ


この花組公演も良かったですが、

やっぱり初演の当て書きでの生徒さんたちが1番ですね。


シャンドールさんのラスト「好きですよ」は、忘れられないセリフですが、瀬奈さんはかっこよかった。


忘れられないセリフになったぐらい

かっこよかったんですラブラブ

 

永久輝さんがご挨拶でこれを使っていました。

「好きですよ、博多」

美咲さんに振り向いて「あなたは」と振っていました。


その前の「良かった〜」の伸ばし方と抜き方も瀬名さんは良かった〜(笑)
本家を観たくなりました。


かなみちゃんも可愛くて役柄にぴったりでしたねぇハート

美咲さんはお疲れでしょうか。目の下にクマが出来ているように見えました。お化粧のせいでしょうかね。

正塚先生の面白さが活かされた大好きな作品。
久しぶりに楽しみました。

こういった作品をまた作ってほしいです。

ラストの場面のシャンドールさんのお衣装、初演は白でしたが、今回はシルバーに。
落ち着いて、いい感じに思えました。

 

ヴェロニカさんはくしゃみをしませんでした。

できなかったのか。

コートをかけて引き寄せるは初演ではなかったような。記憶にないです。

ケイレブで気に入ったんでしょうかね、正塚先生。

聖乃さんも面白かったです。

見場的には顎のラインがすっきりしてくるといいなぁと思います。

マーレイク美羽さんはイメージにあわないかと。すらっと美しい人の方が役柄が合ったと思いますが、いなかったですかね。

 

まさか凛城さんが墓守の妻とは。

いろいろなお役をされますねぇ。

再演で言えば、「二人だけが悪」もやってほしい。
いまの月組があってると思うんですよね〜

 

ショーは、本公演の時より楽しめました。

 

永久輝さんは黒のスーツがお似合いでした。

戴冠式のズボンのだぶだぶさが、かっこよかったです。

 

天城さんを中心にしたダンスシーンも本公演の時より迫力があって良かったです。

天城さんが大いに盛り上げ隊長ですごく良かったです。

 

客席折りで、カメラの前でポーズしているトップコンビと2番手。

後ろから撮影されていて、すぐにカメラが変わりましたが、ちょっと遅かったガーン

 

楽しそうな客席降りでした。

 

パレードで聖乃さんに羽は背負わせないんだと汗うさぎ

ちょっと意外に思いました。

 

極美さんが組替えになりますが、競わすのでしょうか。

その意味はあるのか・・・

極美さんの組替えの意味も不明です。

 

ただ花組はそれらしい路線の男役さん不足なので、いたしかたないにしても同期を組替えしなくてもと思います。

 

侑輝さんは先月の「ともたび」でめちゃめちゃかっこよくて。

ウイスキー飲んでも顔色変わらず、そして胸ポケットから出すプレゼント。それがまた飾らず素敵でしたラブラブ

 

舞台のお姿もスタイルがとても良かったです。

 

永久輝さんのお辞儀が、ナイヤガラを勢いよく前に飛び出すお辞儀で嬉しかったです。

最近、これをやる人がいないですもん。

ナイスなトップスターさん、です。

 

楽しいひと時でした笑い