宝塚に着きまして、宝塚ホテルに荷物を預けた後、
空いているうちにフルールへ。
リニューアルオープンで雰囲気が変わっています。
センターにはこんなものも。
配膳カウンター前の席も落ち着ける雰囲気になりました。
テラスの方はソファもありました。
座ってパチリしてみました。
スパゲティにしてみました。
そう
メニューもリニューアルされてしまったのです。
明石焼きはなくなり、日本食のそば・うどん
もなくなりました。
飲み物はフリードリンク
・・・観劇前にお代わりして私は飲めません。
メニューは改悪なリニューアル
神戸の友達曰く、お茶もなくなりました。
ファンの(というか私たちの)ニーズに合わないメニューになりました。
観劇前、さらっと食べられるのも魅力だったのに。
とても残念です![]()
これからメニューに変更があることを願います。
お店を出るころには外は長蛇の列でした。
早めに入って良かった。
![]()
次は宝塚の殿堂へ。
去年、ご卒業された彩風さんの手形とベルサイユのばらの展示が見たいのです。
階段を上がるとすでに、
ピンクのお衣装の後ろ姿に心が躍ります![]()
そして正面 ![]()
この場面、好きでした。
薔薇の精の方たちもかわいかった。
フェルゼンのリボンコレクション![]()
こんなに違うものだったのですね。
羽体験は、羽の前に立って写すものになりました。
写真がありませんでしたが、
持つシャンシャンも組名が施されたものになりました。
小物も間近で見ることが出来ます。
ロザリーが差し出すスープは
こんなに硬そうだったのですね。
シャンシャンも飾られていました。
マリーアントワネットのお衣装
素晴らしい
のですが、
後ろ姿もこんなに素晴らしい![]()
細部までこだわるお衣装さんたちの技術ですね![]()
最後に彩風さんの手形![]()
手を合わせてパチリ、できるんです。
殿堂の展示はいつも楽しいです![]()













