今月は、仲間の案内で早稲田大学へスケッチに行ってきました。
午後からお天気が急変という予報の日ですが。
午前中は青空、風は強めでした。
地下鉄の出口を出ると、すぐに穴八幡宮の鳥居が見えます。
鳥居の下に亀。
珍しいです。
立派な本殿。
どの建物もきれいに塗り替えられているようでした。
早稲田大学へ。
南門?だったか。
周りすべて早稲田大学
早稲田大学村という感じでした。
こちらから入ると、演劇博物館が正面です。
まずはこちらからスケッチを開始です。
周りの建物をながめてみると、レリーフ?が所々にあったり、歴史を感じます。
次は大隈講堂。
大隈さんの銅像の後ろから1枚描きました。
そして、近くまで行って扉を眺めてみました。
12時に大学内のレストランに行きましたが、満席で入れず。
午後からお天気が悪くなるので、もう1時間、描くことにしました。
スケッチ場所を求めて歩いていると、「男なら歌え」のポスターにウケました。
そして、こちらのお店を描くことにしました。
しばらくすると、雨がポツポツやってきました。
慌てて・・・でもなく引き上げて、こちらのお店へ。
時間もずれて、奥のお席に案内されました。
ベーコンときのこのトマトソースパスタ
美味しかったのですが、触感がヌルっとしていて、大丈夫かちょっと心配になりましたが、大丈夫でした(笑)
そしてお店に人に「混み合ってきたので、出てください」と言われて出ることに(笑)
スケッチ会としてはゆっくりしました。
お店にいる間にものすごく雨が降った
らしく、地面が濡れていましたが、お店を出た時には止んでいました。
上手く雨を避けられました。
赤いパラソルが目立つ、先ほど入れなかった大学レストランをスケッチをすることにしました。
(写メを忘れました
)
30分後、スケッチを終えてお店に向かうと、やっぱり混んでいて入れず![]()
駅近くにもお店があるかもと、ドトールコーヒーで批評会と休憩
をして解散となりました。
帰るときにはまた雨、地元の駅に着いたら止んでいました。
変なお天気でした。
今日も
描きました。
予報に合わせて行動して、雨をうまく避けつつラッキーなスケッチとなりました。
楽しい一日をありがとうございました。
来月もよろしくお願いします。














