初めてe+貸切公演を申し込みしました。

 

今回は1階席でとても楽しみでした。

2回目の観劇です笑い

 

演技の一つ一つに気づきもあって、とても楽しかったです。

 

山寺の場面、フラフラやってくるおはるさんや、並んで座って近づきすぎたように離れる礼三郎さん。

 

もともとあるお話なのに、当て書きのように、どの生徒さんにもぴったり役にはまって、楽しいお芝居です。

 

礼三郎さんの金持ち嫌いとか、こんな茶番とか、ちょっとわからないところもありました。

 

客席ではスポットライトが当たるまで気が付かず・・・。

心の内を表現する歌詞、もう少ししっかり聞きたいです。

 

1回目も思ったらですが、京さんはやっぱり御母堂というより、おばあさまの方がしっくりいくように思います。

 

永久輝さんのお殿様が、つま先立ちして物申しているのが、とってもかわいく、楽しい。

永久輝さんの魅力最大限と思います。

 

聖乃さんと美空さんのコンビもとっても良いです。

 

みなさん、生き生きしてて楽しいお芝居です。

こういうお芝居が大好きです。

 

天城三吉さんと星風お春さんとの場面で、なぜか泣いてしまいます(笑)

 

できれば、もう一度観たいです。

 

ベル ベル ベル

 

ショーは前回よりとっても楽しめました。

 

シボネーの場面も長く感じなかった(笑)

 

センターで踊る柚香さんが、今時な感じで踊られていて、これが昔との違いと思いました。

 

一ノ瀬さんが肩に星風さんを乗せて登場するのは、見事です。

降ろし方もアクロバティックびっくりマーク

 

フィナーレ、三組のリフトもアクロバティックで、すごいなと。

永久輝さんと美羽さんのコンビがすごかったです。

 

歌劇に書かれていた、

裾を持ってのトップコンビのリフトも素敵でした。

 

黄色と黒のお衣装の場面。

注目の愛乃さんと永久輝さんのコンビも

すごいと思いました。

永久輝さんの腿に背中を乗せる感じなのでしょうか。

鍛えてないとできない技です~。

 

どれもタイミングが合わなかったら、と思うと、最初は怖いだろうなぁと思います。

 

オープニングとフィナーレは、とてもかわいらしい色合いの夢~というイメージのお衣装で、いろいろな場面を楽しめるショーでした。

 

カラオケ カラオケ カラオケ

 

貸切公演ということで、柚香さんのご挨拶がありました。

 

幕が下りる隙間を覗き込むようにして、大羽しょっているのに(笑)、楽しかったです。

 

柚香さん、退団発表されましたが、

コロナ真っ最中のトップ時代になってしまって、

トップを楽しめたのかなぁと、宝塚ファン的には、少し残念な気がします。

 

運動会までは95期、揃っているのかと思っていました。

 

赤薔薇 赤薔薇 赤薔薇

 

e+貸切公演

 

申し込みは一人だったでしょうか。

開園前、客席がシーンとしていて、話し声が聞こえませんでした。

 

2列前に背の高い男性が座って、わぁ~と思ったら、すごい低く座ってくださって。

こんな方ばかりだったら、前列にどんな人が来るかいつも心配しないでいいのになぁと思いました。