7月はメンバーのリクエストで
「江戸東京たてもの園」スケッチ
今の時期は緑多き都立小金井公園の一角にあります。
SLが展示されていました。
9時半開園ジャストに入園。
スケッチの注意書きをいただいて、
東ゾーンへ。
鰹節の陳列方法にメンバーで注目。
連日の猛暑中ですので、日向は絶対無理
日陰を探してまずはこんな感じで。
建物の軒先ではスケッチなどは禁止ですが、
こちらは軒から外れているのでOKです
こちらをスケッチ。
巡回している係員の方が度々お声がけしてくださいます。
熱中症予防のアナウンスも入ります。
11時、お昼ご飯はたべもの処「蔵」の手打ちうどん。
団体さんが先に入ってしまい、ちょっと出遅れました。
一人ずつ食券を買うのも、時間がかかります。
腰があってつるっとした手打ちうどんは、
とても美味しいです。
午後は13時まで東ゾーンで自由スケッチです。
私はこちらを描きました。
木陰を選んでスケッチしていると、近くを通ったメンバーに「ちゃんと描いてる~」と
暑さは休憩所(「蔵」の1階)の涼しさで度々回避。
かなり涼しくてホッとします。
13時以降は西ゾーンへ。
私はここをスケッチしました。
14時過ぎにカフェ「武蔵野茶房」へ。
3人で頑張ったねぇ~お疲れぇ~と乾杯。
ゆっくり楽しい話で十分休憩
満足のいくスケッチでないのは暑さのせい(笑)?
また描きに行きたい江戸東京たてもの園です
今日も楽しい一日をありがとうございました。