東京宝塚雪組公演『Lilac(ライラック)の夢路』『ジュエル・ド・パリ!!』を観てきました。

 

この日は久しぶりに、昼と夜公演のダブル観劇でした。

 

お芝居・ショーともに、楽しい宝塚王道の公演です。

 

夢白さんが陶器のように色白で美しく、かわいいいです。

パキッとしたところのあるエリーゼ役がぴったりです。

 

ショーではカンカンではかわいく、VULIOLETの場面やデュエットダンスでは大人っぽく、どこを切り取ってもこれからとても楽しみになります。

 

カンカンでは久城さんが復帰されて更に楽しく面白く見どころが多い場面です。

 

桜路さんや天月さんもカンカンガールになっているはず・・・なのですが、探したいけどセンターを見るのが忙しくて、なかなか手が回りません笑

 

桜路さんも復帰されて、天月さんも本役にもどり、本領発揮、活躍されていました。

 

副組長の透真さんの役どころも楽しくて絶対に観てしまいます。

一列になったお客にお酒を注ぐ場面や、なぜかいきなり出てきてお酒を配り、自分も乾杯に加わるというアップアップ楽しすぎます笑い泣き

その乾杯の音が鉄工所の音に繋がっていくのも、場面の展開としてとても好きです。

 

ショーの選曲やアレンジもワクワク感が止まらないです。

 

 

謝先生・大輔先生、Bravo!です。