メンバーにご提案をいただき、
5月は天王洲アイルスケッチへ
りんかい線天王洲アイル駅改札集合。
りんかるちゃんがお出迎え。
駅を出ると光の当たり方で面白い作品が展示されている広場がありました。
寺田倉庫には美術館もあるそうです。
お目当てのスケッチ場所へ逆方向、寺田倉庫について左に曲がってしまいました。
あれ? 公園に出ちゃった。
間違えを修正して、T.Y.HARBOR方面へ
途中、またまた面白いカメラを持った猫モニュメント。
やっと着きました。9時17分ごろ。
今日はここを描きます。
第一印象描けるのか
描いていると水上バイクやら、観光船やら、タクシーやら、いろいろ通りました。
11時30分前にはいったん切り上げ、T.Y.HARBORへ。
9時過ぎにはすでに開店している風でした。
天井が高くて、日が差し込み、
気持ちの良いレストランです。
ブルワリーレストランですので、
スケッチ途中ですが、ビールをいただきました。
小さいの(笑)
美味しかった~
今日のスケッチに乾杯。
メンバーの注文品。
量に衝撃を受けていました。
1個、おすそ分けをもう一人のメンバーと半分こでいただきました。
美味しかったです
私はハンバーガー170gです。
こちらも食べにくかったですが、美味しかったです
ずっと行ってみたかったお店だったので、嬉しかったです。
珈琲をいただいて、休憩も十分。
醸造しているんですね。
午後から同じ場所で描き始めました。
午後は日の当たり方で、建物などがはっきりして描きやすくなっていました。
その後、もう1枚どこかで描こうと、散策へ。
PET、何の動物でしょうか(笑)
路地にネオンが印象的です。
なかなか描くところがありません。
描けるかなかとシーフォートスクエアへ。
これまた、地理が頭になく、遠回りをしてしまい、時間がかかりました
T.Y.HARBOR方面とは逆に寂れている風の場所となっていました。
初めて来たのは安寿さんの「ワンタッチオブビーナス」でしたもの
その時、併設の劇場は「銀河劇場」という名称ではなかったです。
飛行機が大きく見えました。
15時20分でしたので、スピードで描こうとここで1枚。
人がほとんど通りませんでした。
16時に終了し、お茶と批評会へ。
お話しているうちに、レジが長蛇の列
良かったねと話しました。
今日は珍しく一カ所でじっくりスケッチ。
集中しました。
あっという間の一日でしたが、お天気も爽やかでスケッチ日和でした。
楽しい一日をありがとうございました。
来月もよろしくお願いします