クラシックハウスを描こうということで、永田町駅集合でスケッチをしてきました。
クラシックハウス・弁慶堀・豊川稲荷がスケッチ場所です。
クラシックハウスがこちらです。
ちょうど結婚式が行われるようでした。
描いている途中に撮影で新郎新婦が登場。
遠目からクロッキーさせていただきました
ぐるっと回って、描くのが大変そうな建物です。
いつもいるのでしょうか。
大きな鹿のモニュメント。
ピンクのバラがかわいいです。
今日は三か所を予定しているので、
ここでじっくり1時間半描きました。
11時になったので、お昼休憩。
東京ガーデンテラス紀尾井町へ。
パン屋さんの予定でしたが、お蕎麦屋さんなどもあり、レストランはいろいろありました。
手打ちそば そばしきでお昼ご飯としました。
熱々で、おそばも美味しかったです。
店員さんがとっても良い方でした
お昼を食べて、弁慶堀へ。
ボートが出て、描くのにワクワクでした。
こんなにボートが出ている弁慶堀を見るのは初めてでした。
いつもスケッチができそうと思っていたので、楽しかったです。
14時でしたが、次に坂を上って豊川稲荷へ。
広い場所にたくさんのお宮がありました。
お供物のお揚げと御餅をお盆に乗せたおばあちゃんが、目を引きました。
お供物は奥の茶店3軒に置いてあるそうです。
昔から変わらない3軒なんだろうなぁと、思いました。
スケッチをしていると、老若男女(どちらかというと若い人が多い印象)がひっきりなしお参りに訪れているのに驚きました。
スケッチはこちら。
クラシックハウスは1時間半の間に、
日の移り変わりが激しかったです。
近くの大きな建物のせいだと思います。
弁慶堀の1枚目は、背中にじりじり日差しがあたり、
焦げそうでした(笑)
2枚目は描いている間にいろいろなボートが現れて(笑)全部描いたらかなり他のしそうな風景になりました。
15時に終了して、ちかくの虎屋本店に向かいましたが、かなりの待ち人数で、駅に戻りウェンディーズで批評会。
風もなく、絶好のスケッチ日和
でした。
今日も、充実した楽しい一日となりました。
ありがとうございます
お付き合いただける仲間が減ってきて、新たに仲間を増やさないとという話にもなりました。
※仲間のブログはこちら