最終日4日前ぐらいにチケットをいただいたて、
この日しかない!最終日に行ってきました。
並びは覚悟と思っていましたが、すんなり入れました。
中も、順番はありませんと案内通り、見やすい展示から見て回りました。
中でも、「兎/(原型)杉田禾堂作」作品に惹きつけられました。
「アールデコ の影響を受けたシャープな耳、ふっくらとした体の丸味」という説明がありましたが、対照的なものが一つになっているところに惹きつけられたのかもです。
「七宝四季花鳥図花瓶しっぽうしきかちょうずかびん」は、地の色がとても奥深く、夜桜を見ているようでした。
葡萄の葉の色合いが素敵な屏風絵もあり、蔦の表現や葉の描き方なども惹かれるものがありました。
チケットをいただくまで、開催も知らなかった展覧会ですが、訪れることができて嬉しかったです。
とてもお天気の良い日でした。
上島珈琲店、テラス席もあり、一度入ってみたいです。
博物館動物園駅跡
噴水も青い空に映えて、気持ち良かったです。




